2025/04/29 07:27
小学生中学年頃から、私の髪の毛、なんかみんなと違うという実感があった。友達はさらさらの髪の毛なのに、私はゴワゴワ。針金みたいな髪の毛だった。20代、美容院で勧められる効果なトリートメントなどを使って...
2025/04/27 06:42
販売を始めているカレンデュラ飴。パンや焼き菓子と比べると、お客さんが手にとってくれる確率は低い。昨日パンの納品をした時にお会いした女性は、カレンデュラ飴が欠かせなくなっている、と仰って下さった!添...
2025/04/27 06:32
子供が小さい時は、自分のことは後回しで、とにかく子供優先。自分だけの時間が欲しいと切実に思っているかもしれませんね。子供が小さい頃、子供と一緒に寝てしまい、朝めちゃくちゃ早く目が覚めて、自分一人の...
2025/04/27 06:13
初めてイボができました💦背中で、服を着ていてたら見えない場所で、痒くも痛くもないけれど、かなり気になっていました。何とか取りたいと思い、今回は、ひまし油を使ってみることに。毎晩塗り始めて1週間ほど...
2025/03/21 14:48
何年前のことかもう覚えていませんが、初めてお弁当を頼まれた時のこと。初めてのお弁当の数は70個くらいだったと思います。ご依頼は名古屋の会社様より。作ったお弁当を当時住んでいた富山から名古屋まで配達し...
2025/03/18 18:06
カンパーニュを焼くために育てているレーズンでおこした酵母。その酵母を使い、クッキーやスコーンも焼き始めました。クッキーとスコーンは似ているけれど、それぞれの美味しさもあるように感じています。(写真...
2025/03/18 13:00
仕上がってきました麦芽飴‼️口の中を良い状態に、爽やかにする生薬をいれました!生姜カレンデュラ緑茶モリンガ天日塩カレンデュラは畑でとてもよく育ったので、次回は畑で収穫したものを入れられると思います!...
2025/03/17 15:10
随分前のことになりますが、糸つむぎの合宿に参加したことがあります。小さなチャルカという機械を使っての糸紡ぎ。講師の先生のお手本を見ると、いとも簡単にされていたのですが、見るのとやるのとでは大違い。...
2025/03/16 20:09
自家製酵母、道産有機小麦、古代小麦、天日塩、水で焼くカンパーニュ。このパンが好きと言って下さる方も多い。カンパーニュだけ焼いていきたい、と思っていたけれど、カンパーニュは時間がかかるのと、オープン...
2025/03/16 20:04
パンを焼き始めて一番よく作ったパン。紋別かぼちゃパン🎃友人が育てた自然栽培のかぼちゃ粉を使わせてもらっている。このパンは、砂糖不使用。かぼちゃパンもいっても、かぼちゃ、の味はあまりしない。トースト...
2025/03/16 19:57
レーズンより小粒の山葡萄。カレンツという名前で販売されている。レーズンより酸味があり、より野生的な感じがする。りんごや梨も、山の中で自然に育っているものは、小ぶりで酸味が強い。私はこよなくその酸味...
2025/03/15 14:39
ほうれん草と雪の下のガーリック炒め。舞茸も入っている。北海道に来て、キノコの消費量がかなり増えている。本当に美味しい!今日は、このガーリック炒めをパンに入れて焼いたものを販売した。手作りマヨネーズ...
2025/03/15 14:36
昨日、発酵させ過ぎて販売出来なかったカカオパン。ビタントニオで焼いて、自家製マーマレードを添えて食べてみた。発酵させ過ぎると、小麦の味が抜けてしまうが、とてもふわふわになる。発酵を見極めるのが上手...
2025/03/14 16:05
しめまるさんでのパンの販売が4か月目を迎えたということは、私の小麦生活が5か月目、ということを意味している!パンの販売をすると決めてから、お米を食べる余地がなくなった。毎日、パン🍞パン🥐パン🥖小麦...
2025/03/14 15:38
クッキーやスコーンの類は、大体はベーキングパウダーが使われている。その役割は、生地を膨らませてくれ、食べやすくしてくれたりする。今はベーキングパウダーを使わず、自家製酵母を使うようになった。なので...